ここんにちは!ファイブセンスです。
2025年も明けてから、2週間経過しました。まだまだ寒さも厳しく、インフルエンザも流行しているので体調に気を付けてくださいね。
今回は、間隔が空いてしまいましたが自宅ユニットバス·洗面所リフォームの続きです。
色々ありましたが💦ついに各種決定し施工日が決定しました!!
ここで施工前日気付いたのですが、洗面台に突っ込んでいるもの·お風呂にある様々なもの
(シャンプー・整髪料等、コンタクト関係)を全て出さなければならない事を!(遅い。。)
お風呂に関しては前日の夜に入浴してから一時置き場所に移動させましたが
(それでも家族全員分のシャンプー・リンス・ボディタオル・洗顔料)、洗面台収納に
ある雑多なものを出す→仕分けする→廃棄するものは廃棄、残すものは残すの流れが
とても時間がかかりました。日々コツコツやればよかったですね💦
←この洗面台三面鏡を開けると使いかけの整髪料·新品のオイル·備蓄歯ブラシ、洗濯ネット等、
信じられないくらいの物が入っていました。
また、物を出した後簡単に拭き掃除をしましたが
仕分けに時間がかかり夜中までかかってしまいました。
リフォームは普段の生活をしながらとなりますので、
毎日、忙しい中でも少しづつの準備が必要ですね。
体験してみて私も気付きました。
~次回は浴室解体となります~
ご覧いただき、ありがとうございました。
🏠ファイブセンスではリフォームに関するお問合せいつでも承ります。
お気軽にお問合せください🏠